初級者

TOEICに関するひとりごと

2011年09月15日その他コメントは受け付けていません。

これはTOEICに関する世間の認識に関する見解を書いたもので、学習と全く関係ない、どうでもいいつぶやきです。

TOEICは英語力を推し量るものさしとして広く公的に使われるようになりましたが、自分はTOEICスコアと真の英語力の関係について、以下の点でギャップがあると考えています。

リスニング能力=スピーキング能力 とは限らない

ETS(TOEIC運営機関)は「リスニング能力=スピーキング能力」「リーディング能力=ライティング能力」とだいたい近似であるとして、英語力をスコアで推し量るのにリスニング、リーディングだけでOKとしていますが、自分の経験を見てもイコールとは言い難く、結構開きがあると思います。たとえば私は、ライティングはいまだに苦手で、綴りはかなり間違えますし、ある言い回しについて聞き取りはできても、自分では話せていないと感じる瞬間があります。

試験対策で実力以上のスコアが取れてしまう

TOEICは実力ガチンコ勝負のように見えて、意外に試験対策が通じます。具体的には類似問題集を何回も解いて傾向(文章の領域やボキャブラリー)をつかみ、またリスニング・リーディングの設問を先読みするなどのテクニックを身につけ、あとリーディングの時間配分の対策(わからない問題の見切りなど)を身につければ、何もしない状態と相当差がつくと思います。

個人的な感覚ですが、仮に同じ英語力で、一人は全くTOEICを知らない、もう一人は対策を十分に行っている二人がいた場合、前者がスコア500であれば後者は600前半ぐらいまで行ってしまうのではないかと考えています。

従って、会社の昇進条件や新卒採用条件などにTOEICスコアが採用されている場合、対策しまくることでスコアをある程度引き上げることは可能だと思います。

 

上記のギャップがあるものですから、私はたとえば海外の仕事に外注さんをアサインする場合、経歴書のTOEICスコアは900以上でないと、あまり信用していません。自分のスコア700~800以上が、ビジネスにおいてどの程度のレベルだったか知っているからです。自分の場合はビジネスシーンで「使い物になってない」と痛感しました。逆に相当の実力があるのに、TOEICは長年受けておらず、スコアは700~800ぐらい、という人もいます。したがって、英語を使った勤務経歴(会話、読み書き)を教えてもらい、これを評価するようにしています。

学生のときに試験をうけまくったせいか、若手の方が、TOEICスコアが実力と比べうさんくさいことが多いように感じます(偏見?)。経歴書が「資格ゲッター」のように見える人の場合はさらにうさんくささが増します。

また、TOEICの試験対策ですが、純粋にビジネスで使える英語力を強化したいという人は、真剣に試験対策をやらずTOEICに挑み、かつ900以上を目指すのが理想的だと思います。自分は途中でかなりの試験対策をやり、スコア引き上げをやってしまいました(人事評価のボーダーラインになっていたということはありませんでしたが)。もちろん無意味であったとは思いませんが、本来の目的を逸脱した行為です。それならもっとペーパーバックを読むとか、実用的なトレーニングをやったらよかったと少し後悔しています。また下手に700~800のスコアになると、実力不相応にもかかわらず、少し慢心の気持ちが芽生えるので、モチベーション面でもよくありません。

900以上は試験対策だけでは無理ですし、海外留学・勤務なしで900以上は相当厳しく、かなりの壁があります。ただ日本を出ないで900以上のスコアの人が知人にいますので、不可能ではありません。本人の達成目標にもよりますが、ビジネスクラスなら900以上を目指したいですね。

ちなみに、レアジョブ公式教材でもTOEICのテキストがダウンロードできますが、上記の理由と、そもそも類似問題集を何回もやった方が早いので、特にやっても効果は低いと思います。

なお、TOEICスコアについて批判するつもりは毛頭ありません。事実、英語力測定の資格としてTOEICスコアが現時点では最も妥当だと思いますし。

レアジョブと他のオンライン英会話の比較

2011年09月15日その他コメントは受け付けていません。

私がオンライン英会話レアジョブを始めたときと比較すると、オンライン英会話業者の数はみるみるうちに増加しています。

私はレアジョブファンでレアジョブ以外のレッスンを受講しているわけではなく、他のオンライン英会話との比較なんてできない立場なのですが、一応そういう記事を書いてみようということで、同じフィリピン人マンツーマン系のぐんぐん英会話hanasoの無料レッスンを受けてみました。

実のところ、レッスン内容的にはレアジョブと大きな差異ありませんね・・・

ただ、レアジョブは講師数がやたらと多いのに対し(まったくレッスン予定のない幽霊部員もいますが・・・)、ぐんぐん英会話hanasoはまだまだ講師数が少なく、予約でたまに支障が出る可能性があります。そういう意味ではレアジョブはまずその心配はありません。またレアジョブは講師数に対して生徒数が多くなりすぎないよう、すなわち予約で生徒が困らないよう、新規会員登録数を月ごとに制限していますのでますます安心でしょう。

また、公式テキストについても、レアジョブが一番充実していると思います。

hanasoはテキストが存在はするものの、数が少ないし、正直言って完成度もレアジョブの方が高いです。基本的にテキストはSide by Side頼みのようです。

ぐんぐん英会話は公式テキストがなくフリートーク主体です。初心者にはちょっと厳しい印象がありました。持ち込みは事前に言えば可能ですが面倒くさそうです。

以上をまとめると、レアジョブは、

  • もっとも初心者向けである
  • 予約に関する心配が少ない

といえそうです。

ただ余談ですが、個人的にはオンライン英会話業者のサイトの中で、レアジョブのサイトが最もダサくて、ごちゃっとしているように感じています・・・プロフィール写真も講師が好き勝手に登録してそうですし・・・

クイック・トランスレーション

2011年09月15日初心者おすすめトレーニングコメントは受け付けていません。

レアジョブのレッスンと並行して実施したいトレーニングの一つ、クイック・トランスレーションです。

クイック・トランスレーションとは、日本文を素早く英文にするトレーニングです。英会話において思ったことをスラスラ発話するためには欠かせません。

私は瞬間英作文シリーズの第一弾「話すための瞬間英作文トレーニング」をお勧めします。

トレーニング手順が細かく具体的に書いてあるので、書いてある通りそのまま実行してください。イメージをお伝えすると、左側に日本文が書いてあり、これを読んで素早く英文に変換し、発語します。右側に英文が書いてあるので答え合わせします。これと音読を繰り返して行い、最終的に滑らかにゴツゴツせず英文にバシバシ変換できるようになったら卒業です。

ボキャブラリーは簡単なものだけしか使われておらず、文法も中学生で習うレベルのもののみです。従って、まずはボキャブラリーは横において、「正しい基礎文法を用いた英文が反射的に口に出せる」能力の育成に特化したトレーニング書籍です。

また、英文法の単位でページが構成されているので、文法の復習や基礎の網羅、再確認も可能です。ただし、文法が理解できておらず、なぜこの英文になるのかわからないという人は、英文法学習に立ち返ることをお勧めします。

この書籍はトレーニング手順が書いてあるので、この通りに従ってトレーニングを消化し、書籍が卒業できるころには、平易な会話ならレアジョブの講師とスラスラとできるレベルになっています。

上記の書籍が完成した時点で相当の下地は身についていますが、さらに運用力を高めるため、「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」で運用力をアップさせます。

こちらも書籍の構成・トレーニング手順は同じなのですが、唯一、文法ごとのページ構成になっておらず、異なった文法の英文がページ内に混在しており、文法から類推して英文を作ることができません。したがって難易度はかなり上がり、より実践的となります。初心者はかなり苦戦しますので、無理せず「話すための瞬間英作文トレーニング」を完全マスターしてから取り組む方が効率的です。

ボキャブラリー・ビルディング

2011年09月15日初心者おすすめトレーニングコメントは受け付けていません。

レアジョブのレッスンと並行して実施したいトレーニングの一つ、ボキャブラリー・ビルディングです。

初心者がレアジョブレッスンを始めた初期は、文法がおぼつかないだけでなく、そもそも言いたい単語を知らないとか、その場で単語が出てこないなど、ボキャブラリーの不足をいやというほど思い知らされます。また、ある程度、英語基底力がついてくると、あとの大半はボキャブラリーをいかに拡充するかが課題となってきます。

ボキャブラリーの構築にはDUO3.0DUO3.0 復習CDをお勧めします。たったこれ一冊とCD一枚で飛躍的な効果があります。

DUO3.0は「現代英語の重要単語1600+熟語1000を重複なしで560本の基本例文に凝縮」したもので、TOEIC600~780を達成レベルとした語彙集です。つまり英文560をマスターすることで重要単語1600+熟語1000がマスターできるのですから効率性は言うまでもありません。

しかも560の英文が、シチュエーションや分野別で45のセクションに分類されており(たとえば「買い物」「政治」「環境」「男女のやりとり」など)、学習効果もさらにアップさせています。

英会話スクールの講師が「DUOは英語指導者なら誰でも知っている」と言っていたので、英語指導者サイドでも相当評価が高いようです。

DUO3.0 復習CDは、DUO3.0の基本例文560本を全て収録した音源で、あと移動時の携帯用に最適なポケットサイズの小冊子がついており、これに英文と対応する日本文が書かれています。

DUO3.0とレアジョブを並行させたトレーニングは下記のように行いました。

まずDUO3.0の英文を単語の意味を確認しながら音読トレーニングしまくります。ただ読むだけではなくて単語の意味や文法、情景などをイメージしながら読むと効果が上がるようです。また、ゴツゴツせず滑らかに音読できるまで繰り返します。

次に音読トレーニングと並行して、DUO3.0 復習CDを用いてシャドーイングを行います。シャドーイングとはCDの音源を聞きながら、一語ぐらい遅れたタイミングでオウム返しをするように発語することです。シャドーイングは音読が終わったセクションについて、1週間遅れぐらいで音読トレーニングについていく用に実施します。1週間遅れで行うと、音読の内容が忘れかかっているころにシャドーイングを行うことになります。これは記憶の定着にいいのだそうです。

ここでも単に反射的な音マネでなく、単語の意味や文法、情景などをイメージしながらシャドーイングします。意味を忘れていればDUO3.0を読み返して確認します。こうして1セクションが滑らかに言えるようになれば次に進みます。

DUO3.0を1サイクルさせたころは、まだ運用定着しておらず、一部はレアジョブレッスンで使えても、他はたいがい使えません。ただ、「言いたい表現がDUOに出ていたのは覚えているのだけど、言葉として出てこないなあ・・・」と思うシーンが出てきます。その場合はレッスン終了後DUOを読んで確認します。ここで見返したボキャブラリーは印象に残り、ほぼ確実に定着します。

こうしてDUO3.0を何回もしつこくサイクルし、最終的に完璧にシャドーイングができ、同時に英文の意味が確実に取れるようになったころは、レッスンでもバシバシと単語や言い回しが口に出るようになってます。

英文法のトレーニング

2011年09月15日初心者おすすめトレーニングコメントは受け付けていません。

レアジョブレッスンと並行して実施したいトレーニングの一つ、英文法です。

英会話のできる人に「英会話習得で何が重要ですか」と聞くと、たいてい「もちろんボキャブラリーだろう」と答える人が多く、あまり「文法」と答える人はいません。

ただ、これは「必要最低限の文法は知っていて当然」というのが裏に隠れているのと、いわゆる「文法=試験問題」という日本の英語教育で習ったあまり運用性のない高度な文法(ネイティブも難しくて間違えるといいます)のイメージがあるからだと思います。

もしあなたが大学生や社会人で、中学校・高校の英語教育を受けたのだけど、もうだいたい忘れてしまったよという人は、まずは最初のトレーニングとして、過去に習ったことのある「文法」を思い出すことから始めることをおすすめします。

せっかく体系的に学習した英文法を記憶のゴミ置き場にしまっておくのはもったいないです。

ただ、中学校・高校で学習した、あの辛く厳しい暗記をまた繰り返すのではありません。目的はテストで良い点を取ることでなく英会話として活用することです。どのような文型があったか、存在を思い出せるようにしておく程度でいいと思います。

私は著名な”Grammar In Use Intermediate”で学習しました。これは高校生以上の「一度英語を勉強したことがある」人には最適でこれ一冊で十分ですが、もう一度初心に帰りたい、ちょっと難しく感じるという人にはビギナー向けもあります。

Grammar In Use Intermediate”はESL向け(English as a Second Language)、すなわち英語を母国語とせず第二外国語としている人向けの「英語で書かれた」文法書です。この時点でウンザリしてしまう人もいるでしょうが、単語は平易なものしか使っておらず、また書かれていることはおおむね既に知っている情報(忘れているけど)ですので、読むことはそんなに負荷や苦痛にはなりません。英語に慣れるのに最適と思います。

また、書籍で学習するほか、レアジョブの公式教材に文法テキスト(grammar)がありますので、全部ダウンロードして一から読むのもいいと思います。「初心者が選択すべきテキストは?」では英会話テキスト(conversation)のレッスンでの使用を推奨しましたが、独学で読む分には文法テキストはなかなかボリュームもあり完成度も高いです。

初心者向けの講師の選び方

2011年09月15日初心者向けレアジョブ学習法コメントは受け付けていません。

レアジョブはすごい数の講師がいるので、誰を選んだらいいのか迷って途方に暮れてしまいます。

また、レアジョブは担任制ではない上、予約も最大2コマ(毎日50分の場合)しかとれないので、たとえば特定の講師のレッスンを毎日受けようとしても、講師のスケジュールの都合により自分のスケジュールが左右されてしまいます。

したがってレッスンを受けた感想が悪くなければ、レアジョブのブックマーク登録機能を用いて、どんどんブックマークに登録しておきましょう。複数の講師をウォッチしておくと自分のスケジュールも組みやすくなります。ちなみに相手の講師にはお気に入りに登録したことは通知されません

基本的に、初心者はレッスンスキルの高い講師を選択したほうがいいです。レッスンスキルが高いとは、「話を切らさないように適切な質問をしてくれる」「ミスをうまく訂正してくれる」「初心者ブロークン英語でだいたい何を言おうとしているか理解できる」といったところが考えられると思います。あとはフィーリングでしょうか。

逆に、レッスンスキルが低いとはその裏返しで、「話が切れて無言時間ができる」「ミスが放置される」「初心者ブロークン英語が聞き取れていないのに、適当に相づちをうつ」といったところです。

だいたいレッスンスキルが高い講師=人気講師です。

レアジョブは講師の評価を公開しておらず、また人気度合で検索するようなワザもありませんので、結局のところ地道にいろいろな講師にトライしていくしか手はありません。
一応、プロフィールに「初心者マーク」がある講師は、初心者向け=スキルが高い講師、という意味だそうです(私はレアジョブ講師なりたてのことだとずっと勘違いしていました)。講師の予約状況を見るとだいたい人気度合がわかります。先の日程に予約が比較的入っている講師はある程度期待できます。逆に先の日程はおろか本日ですらフルオープン状態の講師は期待薄の可能性があります。

中には先の予約がびっしり埋まった「超人気講師」もいます。ですが、そもそも好きな時に予約できない、というより予約自体困難なので、「中人気講師」をたくさん発掘しておくといいと思います。何回か「超人気講師」のレッスンを受けましたが、そんな感動するほどの差はありませんので「中人気講師」で十分です。

また、講師によっては毎日びっしりレッスンを行っている人もいれば、週に数時間の人や「幽霊部員」のように全然予定のない人(日本の登録制家庭教師のような感覚でしょうか)など、稼働頻度もかなり差があります。一概には言えませんが、頻繁にレッスンを行っている講師の方が、レッスンスキルが高い傾向にあるようです。予約も取りやすいし、そちらの方が良いでしょうね。

あと、スカイプの音質にも注意しましょう。一度、音質が悪いなと思った講師は、だいたい毎回、音質が悪いです。ネットワーク環境によるものでしょうか。

ちなみに余談ですが、予約していた講師が急きょキャンセルになった場合、ブックマーク登録している講師が優先的に代替レッスンになることが多いみたいです。

発音や文法のミスはどんどん訂正してもらおう

2011年09月15日初心者向けレアジョブ学習法コメントは受け付けていません。

レッスンが始まったときに、発音ミス(wrong pronunciation)や文法誤り(grammatical mistake)はその場でどんどん直してもらうよう、レアジョブの講師にお願いしておきましょう。

誤りを誤りと認識することなく流れるよりは、その場で話を止めても突っ込んでもらった方が良いと思います。特に発音は独学で誤りを気づいて認識することはほとんどありませんからね。

ここで、文法は多少間違っていても、通じればいいじゃないか!という意見が聞こえてきそうです。私も、発音や文法的な誤りを気にしすぎて会話がゴツゴツの途切れ途切れになるよりは、多少の間違いは目をつぶってgo-go-go!ぐらいの方が上達は早いとは思います。

ですが、わざわざ誤った言い回しが口に定着してしまうのはもったいないので、どんどん訂正してもらった方が良いと思います。たとえば私はprovide ~ with をprovide ~ to と誤って口に定着させてしまいました。これに関して訂正してもらった記憶がありません。一度定着してしまうとしつこく言い間違えてしまいますので注意です。

また初心者は時として、センテンスが完全崩壊した発言を崩壊の自覚ありでしてしまいます。必ず、正しい文章に直してもらって、チャットに打ってもらいましょう。

フリーカンバセーションに挑戦

2011年09月15日初心者向けレアジョブ学習法コメントは受け付けていません。

フリーカンバセーションは初心者にとって最初の目標といえるのではないでしょうか。

フリーカンバセーションは、私は大きく分けて2つのトレーニングのパターンがあると考えていて、一つは雑談の延長、もう一つはテーマとなるトピックをしっかり定めて説明や意見交換を行うというものです。

雑談の延長をなんとなくやってみる

今日の出来事や面白かったことなど、普段友人と会話しているような雑談的なトピックで引っ張ります。

基本は話が切れると講師が質問をひねり出してくれるので(講師の技量にもよりますが)、あまり準備してなくても大丈夫ですが、自分の得意でない領域(=ボキャブラリーのない領域)に話が行ってしまうと受け答えが厳しくなってきます。

最初のうちはこれで自分の実力の現状認識をしてみましょう。

ただ、どうしても適当な他愛のない受け答えの連続になってしまうので、あとで終わってから、結局、何について話していたのかわからなくなったりします。そういう意味では慣れてくると得るものは少なく、次のテーマを定める方法の方が学習効果としてはいいのかもしれません。ただ、私は時間がないときはこのパターンが多いです。

テーマを定めて説明や意見交換をする

テーマを事前に定めて、それについての自分のかかわりや意見、また説明してみたいことなどを事前に整理して行うものです。

これらの情報整理と、わからない単語の英訳など、準備は非常に時間がかかり大変です。したがって1テーマについて複数の講師に使用してみましょう。2回目、3回目はよりうまく言えるのではないかと思います。

ポイントとしては興味のあるテーマにすることで、あまり興味のない時事ネタなどを無理にやるより効果は高いです。というのも、興味のある分野のボキャブラリー習得は興味のない分野に比べてすごく早いんだそうです(逆に言うと興味のない分野はすぐ忘れてしまう)。

たとえば私はよく下記のテーマを使いました。他にもまだまだありますが一部をご紹介します。

  • ミクシィの説明 (概要の説明、フェイスブックとの違い、なぜ日本で人気なのかの意見)
  • 物価について (自分が最近お金を支払ったものやサービスについて、フィリピン価格を聞いてみる。ものすごい差です。ちなみに通貨はフィリピンペソで、どんぶり勘定なら2倍すると日本円になる。レートはこちらを見てください。)
  • ウルトラマン (私と私の子供のかかわり、何が魅力なのか、ウルトラマンとウルトラセブンの違いは何か、フィリピンでの扱いは)
  • 四季、特に冬の日本人の生活習慣などの説明 (暖房器具や衣替え、ちなみにフィリピンには雨季、乾期はありますが、四季と呼べるようなものはありません)

テーマを語る上で注意したいことは、講師の意見もどんどん聞いてみる、「このニュアンスを伝えたいのだけど英訳がわからない」という抽象的なものの説明についてどんどんトライする、といったところです。たとえばミクシィが日本で他を差し置いて流行した理由として日本人のオープンにしたがらない性質的なものがありますが(総じてこの日本人気質を英語でconformityといったりします)、こういった抽象的な表現を含むものを説明できるようになるとかなり力が付きます。

なお、レアジョブは公式に編集したニュース記事によるarticle discussionを勧めていますが、テーマ的に興味がないものであればこれは用いず、それよりも自分も会話していて楽しくなるようなトピックの方がいいと思います。

レッスンの復習が最も重要!

2011年09月15日初心者向けレアジョブ学習法コメントは受け付けていません。

レアジョブ学習法の弱点」でも書きましたが、講師の言ったことが理解できない、聞き取れないなど、いわゆる「解答が分からないまま終わってしまう」ことがあります。したがってレッスンの復習は必須なのですが、その方法は今のところレッスンを録音するしかありません。

初心者のうちは必ず「レッスンの録音による復習」を必須で行ってください。これをやるかやらないかでレッスン効果がまったく異なると思います。

スカイプ通話を録音する

スカイプ通話を録音して、聞き直すという復習法です。ツールはTapurというフリーソフトが優れており、私はこれを使用しています。

Tapurは操作も簡単で、お手軽に通話録音と再生ができます。これでわからなかったところを徹底的に聞き直しましょう。また、自分のお粗末な会話も聞いて現状認識しましょう(笑)。最初のうちは、オロオロする自分の声を聴くと恥ずかしくて泣きそうになります・・・

私は当初、Tapurの存在を知らず、そこそこ時間がたってから存在を知り、それ以来、愛用しています。現在は、レッスン録音なしの学習はあり得ないとまで考えています。それまでは録音せずにやっていました。しかしこれは、大げさにいうと、トランスクリプトのない英語ニュースをひたすら何回も初心者が聞くようなものです。「何を言っているかわからなかったけど、そのうちわかるようになるのだろう」を繰り返していても絶対に進歩しません

復習ポイントは2つです。

  • 講師の聞き取れなかった発言を、聞き取れるまで何度も聞き直す。ちょっと聞き取りに自信のない箇所もクリアーになるまで聞き直す。
  • 自分が言いたいことをうまく言えていないところについて、正しく英作文する。すっと出てくるように繰り返し何度も発声する。

これは、やってみるとわかりますが、かなり時間がかかります。レッスンを丸ごと再生するとなると25分、しかも聞き取れないところを繰り返し聞くともっと時間を要します。

当然、英会話レベルが低ければ低いほど時間がかかってしまいますので、徐々に辛くなってきて挫折しがちになります。しかし、復習の効果は抜群だと思いますので絶対に怠らないようにすることが肝要です。私は最初、復習だけで1時間以上軽くかかっていました。

あと、録音を何度聞いても講師が何を言っているのか聞き取れない場合、その講師はしばらく避けた方がいいかもしれません。相性というか、人によって聞き取りやすい・聞き取りにくいというのがあるみたいです。

とはいえ「何が何でもその場で聞き取る」という姿勢を!

どうせ録音しているのだから、「何が何でも」といっても・・・となりそうですが、聞き取れるまでその場でしつこく聞き返すことは重要です。

基本姿勢としては、”I beg your pardon.” などと連呼しまくって「その場で解決」を試みてください。2回聞き直してもわからないと気力がなくなったり、恥ずかしくなったり、しまいに不機嫌になるのではないかとか思ったりして、それ以上聞くのが億劫になりがちですが、気にせず執拗に聞き直した方が良いと思います。

よく私がやってしまっていたのは、講師のセンテンスの中の部分的なキーワードと会話の流れから、だいたいこういうことを話しているのだろうなと推測する「推測聞き」ですが、これは基本的には聞き取れたことになっていません。ましてやレアジョブの講師は初心者相手には平易な単語の文章しか話さないので(ニュースなどと違って)、このレベルで推測聞きをやってしまうと、正確な意味がわかっていないのにわかったような気になることがクセになってきます。この場合もしっかり聞き直しましょう。

ちなみに私は最初の頃、講師がセンテンスを発するたびに「全文理解不能」になっていたため、だんだん恥ずかしくなってきて、途中で全く聞き取れないにもかかわらず”I see.”と連発していました。これはやめましょう。これではいっさい進歩することがありません。

講師はpardonを連発する日本人を腐るほど見てきているので、気にすることはありません。どんどん聞き直しましょう。

スカイプのチャットを多用してもらい、復習に役立てる

レアジョブの講師はよくスカイプのチャットを使いますが、人により使用頻度や使用局面はまちまちです。わからない単語や会話はもちろん、今言ったこともずうずうしくチャットに打ってもらうようお願いしましょう。目的は後で見返すためです。

“Sorry, please type what you’ve just said.” と言えば、チャットにタイプしてくれます。

あとで見返す際には、受講者側の発言の中のキーワードを発言と同時にチャットで打っておくと流れが見やすくなります。

スカイプのチャットは履歴として残りますので、復習でも使えます。チャット履歴は基本的にピンチ時のやり取りですから、読み返すと結構記憶にも刷り込まれます。

最初のうちはチャットの時間ロスより、聞き取れないまま終わる方がロスが圧倒的に大きいですから、時間がもったいなくてもチャットを打ちまくってもらった方がいいです。

初心者のレッスンの進め方

2011年09月15日初心者向けレアジョブ学習法コメントは受け付けていません。

私が初心者のころの経験を踏まえ、初心者向けのレッスンの進め方を書いてみます。私の場合、英会話スクールに6か月通っていましたので(中途半端な学習しかしていませんでしたが)、その辺は個々の状況に応じて目安から割り引くなりして考えていただければと思います。

まずは英会話トレーニングに生活リズムを慣れさせること

まずはレアジョブのレッスンと日々のトレーニングのサイクルに慣れることが肝要です。初心者のころは基底がなってないので、学習時間も結構食います。毎日の生活リズムにトレーニングが取り込まれるまでは、無茶はやめておいた方がいいと思います。

とりあえず公式テキストに沿って一からやっていきます。最初はこのレベルでも結構うろたえますので、事前に読んでおいた方がいいです。何より日本語の通じない方との会話は結構な精神的負荷がかかります。

自己紹介がすいすいとできるようになりましょう。最初は初めての講師ばかりなので自己紹介をやる頻度が高く、言い馴れてくると思います。レッスンの前の雑談が、まあなんとか、というレベルでいいので、3分ぐらいできるようになりましょう。

日々のトレーニングとレッスンが当たり前の日常になってきて、レッスンに抵抗がなくなり、生活リズムに取り込まれたら、次のようにレッスンにメリハリをつけていきます。

徐々にメリハリをつける

レアジョブの公式テキストの中には、英作文能力をあまり必要としない穴埋めや並びかえのExerciseがあります。これは独学で十分できるので、慣れてきたらここはすっ飛ばすようリクエストし、テキストの最後のExerciseであるFree talkの時間を厚めにとります。要はレッスン中に英語回路をブンブン働かせないといけないExerciseに絞り、ここに時間をいっぱい割くのです。ここで反射的な英作文能力と英会話運用能力を鍛えましょう。

ちなみに、Free talkとは、テキストに質問が5つ書いてあり、講師がこの質問を最初に投げかけてきて会話をスタートさせますので、あとは自由に会話するというものです。お題はあるものの、事前に設問を見ておいてある程度会話のネタを考えておかないと、初心者にはきついです。

また設問ではなく、あくまで自然な会話に慣れるという目的で、機会があればどんどん関連する別のトピックに脱線を試みましょう。

英会話の時間を長くとると、最初はかなり疲れます。25分が結構長く感じるかもしれません(私はそうでした)。

あと、音読のExerciseは飛ばさず、発音をチェックしてもらうのもいいかもしれません。ちなみに私はどう発音したらいいかわからない箇所をピックアップしてそこだけやっていました。この場合、レッスン中だけの音読では全く不十分ですので、録音を聴きながらレッスン後にさらに繰り返し音読します。

たまにフリーカンバセーションをやってみる

上記のトレーニングをひたすら継続しますと、徐々に特定の言い回しや文型がスムーズに言えるようになり、得意分野が形成されてきます。またテキストにもちょっと飽きてきます。そうなってきたらテキストを使わないフリーカンバセーションをたまに織り交ぜてみます。例としては「フリーカンバセーションに挑戦」を見てください。

基本的にやることはテキストのFree talkと変わりませんが、題材などまったくよりどころがありませんし、復習もかなり時間がかかり、学習負荷は高いです。英会話スキルが低いうちは負荷が高くてそんなに回数できませんので、ほどほどに織り交ぜてみます。

あまりにも講師の話が聞き取れない、かつ生徒も途切れ途切れで詰まりまくり、の状態では、冷汗ばっかりかいて学習効果はほとんどないのではと思います。その場合は前のステップに戻すといいと思います。

こんな感じで進めていくと、ある日、会話の中で英文が反射的にズバーンと口から飛び出し、「あれ?」と驚く瞬間に直面します。これはなかなかの快感です。

次のページ »
RSS FEED